タイトル
田中先生と行く白州・武川のスミレ観察会
日  時2022年4月18日(月曜日) 9:00〜14:30
天  候
参加人数14名
コ ー ス尾白川渓谷駐車場〜黒戸尾根登山口〜矢立石中間地点〜
竹宇駒ヶ岳神社=車移動=山高神代桜駐車場〜黒沢川〜
山高神代桜駐車場
案  内田中 智さん(植物研究家、げんごろう工房主宰)


 あいにくの雨で、中止かなと思いつつ集合。急登と聞いていたが、傘をさしてでも登れると聞き、雨具と傘で出発。 一番多く見かけるのはタチツボスミレだが、雨の中、淡紫色が美しい。やがてそこここにフイリシハイスミレ。 葉の白い筋がくっきり。花は小さいながら例えようもなく可愛い。それぞれ思い思いの株を写真に収めること一頻り。 来た道を戻り、竹宇駒ヶ岳神社から河原へ。ミヤマカタバミが咲いていた。
昼食は車中。

 車を連ねて武川町山高へ。ここでもたくさんのスミレ。ノジスミレ、ツボスミレ、スミレ、アカネスミレ等。 舗装が終わって無舗装の道で説明を聞いているとき、何やら騒がしくなり、各々の足にヒルが付いていた。 まだ4月でも、天気の悪い日は要注意。
防虫スプレイ、アルコールの除菌スプレイのどちらも有効だった。
グリーンタフと呼ばれる緑色凝灰岩の説明を受け て、早めの解散となった。



田中先生

シハイスミレ

解説風景

皇太子(現天皇)甲斐駒登山記念碑前で

フリップを使って説明

スミレ

ウラシマソウ


戻る